ポケモン廃人のせいで公式用語より有名になってしまった非公式用語9選

ポケモン!

ポケソルはシングル対戦に特化した情報をお届けするゲームメディアです。
ポケモンが強くなりたい、役に立つ情報を知りたい方はぜひチャンネル登録をお願いします。

・メンバーシップ登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCeQNXy1ReMSa1GuK7nhMvIA/join

・質問箱はこちら
https://peing.net/ja/pokesol_info

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆シングル対戦専門サイト『Pokémon SoldieR』をチェック↓
Web:https://www.pokesol.com/

◆Twitter
ポケモンソルジャー【ポケソル】:https://twitter.com/Pokesol_info
せつない:https://twitter.com/fortune_36
A0:https://twitter.com/A0tter_
Compromise:https://twitter.com/Compro_pkmn
へるぴん:https://twitter.com/helpinass

◆お問い合わせ、質問、お題はこちらまで
Mail:info@pokesol.com
質問箱:https://peing.net/ja/pokesol_info

◆オススメ動画
【必見】絶対に選出が上手くなる!上級者の選出術とは【ポケモン剣盾】 https://youtu.be/2_Ew-MCQPnc

【質問コーナー】勝てないのは構築が悪い?細かい努力値調整の考え方教えて!全部答えます【ポケモン剣盾】
https://youtu.be/3gMYPeFS2d4

◆提供
一部音源は下記サイト様音源を使用しています。
OtoLogic(https://otologic.jp)
効果音ラボ(https://soundeffect-lab.info/)

#ポケモン #ポケモンソルジャー #ポケソル

20 COMMENTS

凡才

公式実況とか攻略本の世界観壊さない言い回し、ガチ勢からしたら回りくどく思えるのかもだけど、個人的にはすごく好き。
ポケモン一匹一匹も、あの世界だったら生き物として暮らしてるんだなぁって思える。

返信する
月日星ホィホィホィ

初代でミュウ配布する時にカセットを回収する口実で「オーキド博士に預ける」って言われてたのすごい好き 世界観本当に大事にしてるんだなあって

返信する
ジェネツー

みんなコメントしてるけど、やっぱ「世界観」よな
そういうの大事にするのは大切だからこのまま続けてほしいと思う
俺たちはあくまでもゲーム「プレイヤー」じゃなくてポケモン「トレーナー」なんだなって思えて好きだ

返信する
こめこめくらぶ

「育て方」は公式側としてもこだわってる部分な気がしてますね。アニポケとかでも「育てが足りないな」みたいなセリフが出てきますから。ポケモンをデータ化するか、生き物として扱うかっていうところのバランスが難しいんでしょうね。自分はこういう浮いた公式用語は公式大会っぽさがでて結構好きです!

返信する
しんどい

個人的に最初に選ばれる三体を御三家って呼んで、自分が3体の中から選ぶものをパートナーとか相棒って呼んだ方がかっこいいと思う

返信する
食塩岩塩

個人的には基礎値って言われると、後天的に獲得する努力値よりはむしろ最初から持っている個体値の方がだいぶしっくりくるから、個体値努力値呼びは正直助かる

返信する
海鼠

公式が「育て方」って言うの、ポケモンを我が子のように扱ってる感があって好き

返信する
ああああ

「種族値」
「努力値」
「個体値」
って非公式だけど意味もわかりやすいし全部漢字3文字で4音で統一感もあってかなり完成されてるよね

返信する
めろん

種族値を目盛りで表してる攻略本で、何世代の時か忘れたけどアルセウスのが5、6、5、6、5、6ってなってて、ずっと耐久より火力と素早さのが高いと思ってました。
全部120やんけ

返信する
potato4d

公式としてはカジュアル層も多いからポケモンをデータというよりはキャラクターとして扱ってほしいから、個体値みたいな個体への愛着を持ちづらいワードはオフィシャル化しづらいんだろうなぁと

返信する
marum

「御三家」は海外では、公式も非公式も”Starter”で統一されていますね。

返信する
GO WE

変化わざは第4世代から使われ始めた用語だから、そもそもそれ以前は攻撃わざではないわざ群でしかなかった。
攻撃と補助で分けたらスッキリするし、用語として補助わざが広がるのもまあ当然と言えば当然。

返信する
たくしん

用語って一見新規の敷居を上げてるように見えるけど、概念にしっかり名前つけといた方が学ぶ時楽だよね

返信する
田中太郎

「天気」と「天候」の意味の違いは、変化の長さが違うイメージ。天気の方が短いイメージだから、昔の数ターンで変わらない仕様の時は「天候」で、今の通り雨とか日差しがたまたま差してますみたいな状況は「天気」かな〜。

返信する
ポンデリング

現実基準だと
天気は空模様を指し
天候は一定の期間における、ある場の状態を指すことから、天候の方が用途としては近しかったりする

返信する
しめさばおいしい

確かに公式用語は周りくどくて聴き慣れないけど、データじゃなくて生き物として扱ってる感じがして好き
非公式の専門用語は子供や初見の人が意味が全くわからないから今後もこのまま公式の言い回しが使われていってほしい

返信する
かつお節ソフト

公式が「努力値」とかを使わないのは悔しいからじゃなく、世界観が壊れちゃうからなんだろうね

返信する
最弱

夢特性だけはもはや死語になってもおかしくないくらい元が形骸化してるにもかかわらず未だに夢特性って言われてるね。
もちろん隠れ特性派の人だっているし、なんなら隠れ特性の方が通じやすい。
尤も、私も夢特性派だけど。

返信する
あらびき創世神

ゲームに限らずどこの界隈でも、こういう非公式用語を公式がどう扱うかって加減は難しいだろうなと思う

返信する
デンジュモク

「天気」を「天候」と呼び出したのは文字数は多いけど多分言いやすさではちょっと勝ってるような気がするからまだ分かるけど
「変化技」を「補助技」と言い出したのはなんでかわからん

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA