“アフターエポックス” feat.初音ミク / sasakure.‌UK

ポケモン!

―ポケットの中の未来を愛した人たちへ。
ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs
https://www.project-voltage.jp/
https://twitter.com/PokeMikuVOLTAGE
#ポケミク #初音ミク

“アフターエポックス” feat.初音ミク
【Streming / Download】 https://karent.jp/album/4156
【Off Vocal】https://www.project-voltage.jp/music.html#mv19

©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©Crypton Future Media, INC.

【Music】
sasakure.UK

【Lyrics】
sasakure.UK / Project VOLTAGE

【Director / Animator / After Epochs Hatsune Miku Designer】
革蝉

【Chorus】
mami
Perio

【Animation Compositor】
ミハシ

【Animation Producer】
Tete

【Assistant Animator】
052
213
あり
植草航
がーこ
JINO
ちろき
yuki
ユメノサキ
nico

+sasakure.‌UK Ch. https://www.youtube.com/c/sasakureUK0211
+X https://twitter.com/sasakure__UK
+web https://www.sasakuration.com/

32 COMMENTS

@sasakureUK0211

“アフターエポックス” feat.初音ミク

ポケットの空白じゃ窮屈なの知っていた
ハジメマシテの一歩は 旅立ちを待っている―

“何気ない”日常が何気なく無くなってゆく合(逢い)図
サカサマ日常がドラマを纏う

出逢い 別れ 出逢い 別れ 
期待 繋がる世界
走る聲、夢。  
聴こえるかい
怪獣のような心臓が―!

アシアトも、キズアトも
君と生きるための旅人。
誰の鼓動?
未知の果て
“逢い”を越え
廻る世界―

逆境も、暗闇も
君と笑えたら絵空事!
指先に架ける夢の、続きで逢いましょう

ソケットを伝う律動(ビート)じゃ受け止めきれないハート
出会った日の姿には戻れないけど…

未来 またね 未来 またね
期待 移りゆく世代
繋ぐ唄
「まだ歩けるかい?」
―遥か彼方の選択肢

あの歌も、この涙も
君と出会うためのアイ模様。
誰の鼓動?
一つ二つ
意志を越え
廻る舞台―

喜びも悲しみも
君と分け合えたら“にじいろ”
指先に架ける夢を抱え

アシアトも、キズアトも
君と生きるための旅人。
誰の鼓動?
未知の果て
“逢い”を越え
廻る世界―

逆境も、暗闇も
君と笑えたら絵空事。
指先に架ける夢の、続きで逢いましょう!

返信する
@user-kj1tn8bn8p

歴代主人公だけじゃなくてネズとかネジキとかメロエッタと一緒にギター弾いてくれるお兄さんとかがちょくちょく出てるの好きすぎる…

返信する
@user-rx1lw1zs4o

ミク=主人公じゃなくて、ミク=この世界の誰か、あるいは主人公のそばで冒険を見てきた私たち。
なおかつシリーズ全体をダイジェストのように見せてくれるのは、さすがのsasakureクオリティのMVだなぁ……。

返信する
@FK-proseka

エポックは、重要な出来事や変化が起こったことで特徴付けられる時代のこと。アフターエポックスってことは幾度の喜びや悲しみなどの経験を繰り返し、後悔や心残りが残るけど、それでも前に突き進もうという決意を描いてたりするのかな。

返信する
@Jade-in4ju

ポケミクの最初の18タイプから登場しなかったポリゴン系統が特別な19曲めでポリゴン2もろとも登場して涙がとまらない。やっぱお前イケメンだよ。

返信する
@user-if7jf4vw6c

姿は一切出てないけど、ホウオウが旅立ちの理由になる辺りがサトシっぽさを感じるのもエモい

返信する
@sonow965

ささくれさんって、初音ミク黎明期から今に至るまでずーっと第一線で曲をつくってきた人が、赤・緑からバイオレット・スカーレットまでの主人公たちが出てくる曲を出すって、なんか感無量

返信する
@user-fg2et8vv1e

1:16 第三世代の木に「ひみつのちから」で作れるタイプの秘密基地を外から覗くミクさんの構図が天才過ぎて

返信する
@user-cu1vh1ws7r

ポケモンと出会う時の「草むらのガサガサ音」からのタイトル&OP、良すぎる

返信する
@user-zb9tz5xv7t

ねずさん映る時剣盾特有の聴衆の声援みたいな音があるのあまりにも良すぎる

返信する
@ununun23235

0:14 バタフリー(初代)→アゲハント(第3世代)→ビビヨン(第6世代)で「移りゆく世代」を表現してるのが好き🦋
序盤で出会う蝶々モチーフのポケモンという"旅の始まり""旅立ち(羽ばたき) "を感じさせる選出と、お馴染みのオープニングBGMを掛け合わせるセンスに痺れる

返信する
@136waffu8

今までのトレーナーやジムリ、博士達が見切れたりしっかり出てきたりするの良すぎる
このミクも、もしかしたら気付かなかっただけでゲーム内のどこかにいたり、あるいはすれ違ったりしてたのかもしれない

返信する
@aptas7205

歴代主人公が歩いてきただけでなく、ミクもその場所その地方その歴史を歩いてきたのではないかって感じられた。
ポケモンの登場の仕方も好きすぎて、バタフリーからアゲハントに変わったり、アマルルガの発光色が変わったりするところでも感動できた。

返信する
@user-hg4cw6fc8b

0:45
1:08
2:52
ここ全部、ポケモンシリーズでお馴染みの「ひと足先で待ち構えてたライバルが勝負を挑んでくる」景色に見えて、
競い合う相手として、かつ一番の親友として主人公と同じ道を歩いてくれる存在が初音ミクの姿で描かれてるのが、なんかすごく嬉しかった

2:52 の、会えて驚く→嬉しそうにする→勝負のためにボールを構える、の表情の移り変わりが本当に綺麗で大好き

返信する
@Umi__0530

Nを追ってるのがトウヤだったり、終盤のミクの衣装がホウオウのマジコスっぽかったり。ポケマス要素も若干あって良

返信する
@mkhg3182

図鑑ナンバー39の歌うポケモン・プリン
アニポケにおけるさよならと旅立ちの象徴みたいなホウオウとバタフリー
初代では特別な出会い方をするカビゴン、ラプラス、ポリゴン
どれも良すぎてアマルルガみたいな声でた

返信する
@user-dz4ud1lf3p

1:36 N乗せたレシラムはしっぽに炎灯ってなくて、
トウヤくん乗せたゼクロスはしっぽに電気灯らせてエンジンフルスロットル状態で飛んでたのさ、
トウヤくん必死だったんかなって

bw3、再開を望む

返信する
@rokkakucat795

0:19 セレナ / Serena
0:24 ユウキ / Brendan
0:41 レッド / Red
1:04 ヒビキ / Ethan
1:16 ハルカ / May
1:25 ヒカリ / Dawn
1:37 トウヤ / Hilbert
1:42 トウコ / Hilda
1:52 ガルム / Calem
1:55 ミヅキ / Selene
2:37 アオイ / Juliana
2:38 ハルト / Florian
3:02 ユウリ / Gloria
3:02 マサル / Victor
3:06 コウタ / Ray
3:12 メイ / Rosa
3:12 キョウヘイ / Nate
3:13 コウキ / Lucas
3:19 コトネ / Lyra
3:20 リーフ / Leaf
3:20 カケル / Chase
3:20 アユミ / Elaine

返信する
@autumn0963

0:14、3:09 いつもは「さあ!冒険に出かけよう!」という飛び出すようなはじまりのテーマだけど、ささくれさんのアレンジで、「さあ、行こうか」とゆっくりと歩き出すようなはじまりのテーマになってる。大好きだ。

返信する
@user-cu1vh1ws7r

1:41「期待 移りゆく世代 繋ぐ唄」で「いにしえの歌」のメロエッタなの良すぎる
というかこれに限らず曲も歌詞も絵も小ネタがあって、ポケモン大好きな人達がポケモンの事たくさん考えて作られたんだろうなぁ、と思わせて来るのが嬉しいな

返信する
@user-iz5wk1en6w

「初音ミク」というよりは、「皆と同じようにポケモンと旅をしている緑ツインテールの女の子」を感じてとてもすき
でも歌ってる描写があってミクさんを見せてくれるの最高すぎた

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA