序盤虫ポケモン、特性変わり過ぎ問題【ポケモンSV】【ゆっくり解説】

ポケモン!

お疲れ様です。これ全部覚えてる人いないだろ。
特性の検証→https://youtu.be/KsaQIwFUXjM
Twitter→https://twitter.com/tomoyu136
サブチャンネル→http://youtube.com/c/storage136

#ポケモン #ゆっくり解説 #とも湯

20 COMMENTS

@tomoyu136

最初の集合の部分、ミスってビードルではなくコクーンを配置していました…🙏(サムネは直しました!)
1:24~ コロボーシをコロトックと呼んでいました!

返信する
@OPEKICHI

特性の鱗粉って結構好きなんだけど所有してるポケモンがことごとく弱いうえに種族値的に活かせないのが悲しい

返信する
@user-dh7oo4dd3d

いうほど劇的に特性変わってないのがある意味序盤虫ポケの地味さが際立っているという…

返信する
@yuusukegood

フシデ 帰ってきてほしい…

こんな愛嬌のあるムカデは見たことないので帰ってきてくれ!

返信する
@bot4148

さなぎになって特性が変わったかと思ったら、成虫になったら幼虫と同じ特性に戻るパターンもあるんだな

返信する
@mantle1244

余談ですが、今回取り上げられたイトマルとタマンチュラに加えて、バチュルやシズクモも特性が変化しない虫ポケモンです。
蜘蛛は成長しても大きく姿が変わらないせいか、蜘蛛っぽいポケモン達も特性が変わらないのかもしれませんね

返信する
@user-dg6rl1vo2g

クルミル系とサッチムシ系も変わらないと思ってた…

なおこの中に2作連続未内定が3系統もいる模様w(2作連続内定はアゴジムシ系のみ)

返信する
@user-wt4fw1yj2n

モチーフの虫が完全変体するかどうかと一致してたら感動だったけどそうでも無いか…

でも特製が変わらないポケモンはそもそも昆虫じゃない奴らと不完全変体のバッタだから面白い

返信する
@user-qo5kt1zm4n

モチーフ的に大体蛹とか経由して羽生えるから特性もガッツリ変わるんだなって感じて虫っぽいのが良いな

返信する
@takusaka9054

正直、見た目ほど特性変わらない問題って印象だった
幼虫と成虫同じなのは驚く部分あったし

返信する
@APC_byyyysmarx

進化して特性失うってのが何ともな…
ナックラー時代で力尽くだったならフライゴンも力尽くの精神を思い出せばいいのに…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA